https://sg.trip.com/travel-guide/attraction/tlajomulco-de-zuniga/mt-gangaharasuri-62054591/?locale=en-SG&curr=VND
OverviewNearbyReviewsWin Prizes

Mt. Gangaharasuri

󰺂1.0
No reviews yet
based on 2 reviews
Mountains
Recommended sightseeing time:0.5-1 day
Address:
Nanahomachi Narago, Otsuki 409-0625 Yamanashi PrefectureMap
What travelers say:

More

[Newest] This month's promo code pack

Claim

Recommendations Near Mt. Gangaharasuri

Mt. Gangaharasuri Reviews: Insider Insights and Visitor Experiences

Write a Review
Trip.comTrip.com
TripAdvisor(2 Reviews)TripAdvisor
2 Reviews
  • kutsuhimo
    kutsuhimo
    ta-icon

    車でサクッと富士眺望登山

    車があれば、標高1,500mを越える大峠まで車で入れるので往復2時間ほどで登れます。遠くに富士山の展望が得られます。熊出没注意です。大峠の駐車スペースは20台ほどあります。

    Reviewed on Oct 24, 2020
  • kutsuhimo
    kutsuhimo
    ta-icon

    車でサクッと富士眺望登山

    車があれば、標高1,500mを越える大峠まで車で入れるので往復2時間ほどで登れます。遠くに富士山の展望が得られます。熊出没注意です。大峠の駐車スペースは20台ほどあります。

    Reviewed on Oct 24, 2020
  • machidanokuma
    machidanokuma
    ta-icon

    旧五百円札に印刷されている富士山は、この山の山頂で撮ったものです。

    大月市内から真木小金沢林道で小一時間走ると大峠に着きます。ここが雁ヶ腹摺山の登山口になりますが、標高が既に1600m近くありますので、ここから山頂までは、1時間程度で登れます。晴れていれば、正面に富士山が綺麗に見えます。また、この時期は新緑が綺麗で、ミツバツツジも山を彩ります。

    Reviewed on May 18, 2016
  • machidanokuma
    machidanokuma
    ta-icon

    旧五百円札に印刷されている富士山は、この山の山頂で撮ったものです。

    大月市内から真木小金沢林道で小一時間走ると大峠に着きます。ここが雁ヶ腹摺山の登山口になりますが、標高が既に1600m近くありますので、ここから山頂までは、1時間程度で登れます。晴れていれば、正面に富士山が綺麗に見えます。また、この時期は新緑が綺麗で、ミツバツツジも山を彩ります。

    Reviewed on May 18, 2016